イエウールで途中まで入力したけど大丈夫?送信のタイミングと注意点を解説

イエウールで途中まで入力したけど大丈夫?送信のタイミングと注意点を解説

不動産の相場を知るために便利な一括査定サイト「イエウール」
試しに査定フォームを開いて入力を始めたものの、「途中でやめてしまった」「個人情報まで入れたけど、送信されてるの?」と不安になった方も多いのではないでしょうか。

この記事では、イエウールで途中まで入力した場合のデータの扱いや、個人情報が送られるタイミング、注意すべきポイントを分かりやすく解説します。


イエウールは「送信完了ボタン」を押さない限り、業者に情報は届かない

イエウールの査定依頼フォームは、物件情報→連絡先情報→送信というステップになっています。

基本的に、最後の「確認・送信」ボタンを押すまでは、不動産会社にデータが送信されることはありません
つまり、途中でページを閉じたり、ブラウザバックした場合は、査定依頼は未完了のままです。


ただし、入力途中でも以下のことには注意

1. クッキーやブラウザ履歴に入力内容が残る場合がある

→ 同じデバイスで再度アクセスすると、一部の情報が自動入力されるケースがあります。

2. 氏名や電話番号を入れて「次へ」を押した場合、保存される可能性もある

→ サイトによっては、未完了でも一時的に情報を保持していることがありますが、イエウールでは正式な送信までは不動産会社には共有されません

3. メールアドレス入力後、自動返信メールが来ることは基本的にない

→ 最終送信を行っていない場合、営業電話やメールが来ることはほぼありません。


よくある質問と不安解消Q&A

Q. 名前と電話番号まで入力して、やめました。業者から連絡きますか?

送信ボタンを押していなければ連絡は来ません。

Q. 間違えて送信してしまいました。キャンセルできますか?

→ 各不動産会社に「今回は査定を見送ります」と連絡すればOK。無理に対応する必要はありません。

Q. ページを途中で閉じたら、何か通知が届きますか?

→ 基本的に通知は来ません。ただし、クッキー利用で広告表示が増える可能性はあります(Google広告など)。


安心して使うためのポイント

  • 気になる方は、個人情報の入力前にページを閉じる

  • 入力前に、プライバシーポリシーや利用規約を確認する

  • どうしても不安なら、匿名査定(AI査定)サービスから試す


まとめ:イエウールは途中でやめても基本的に問題なし。送信タイミングを把握しておこう

イエウールは、送信ボタンを押した瞬間に不動産会社へ情報が届く仕組みです。
それまでは、途中で入力をやめても業者に個人情報が渡ることはありません。

とはいえ、個人情報を入力する前に不安を感じたら無理に進める必要はありません。
どうしても気になる場合は、匿名で使える自動査定ツールなどを活用して、まずは気軽に価格相場をチェックしてみるのも良い方法です。